COVID-19関連ニュース(2021年2月8日~2月14日)│スワポケ新聞 Vol.29

COVID-19関連ニュース(2021年2月8日~2月14日)│スワポケ新聞 Vol.29

こちらは2020年7月〜2021年3月にかけて「とどけるプロジェクト」のnoteで連載した「週刊とどプロ新聞」を再構成した記事です。

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関するニュースの中から、生活に役立つものを紹介します。

新型コロナウイルスと災害対応

2021年2月13日夜に福島県沖で発生した地震について、気象庁は「過去の事例では、大規模地震発生後に同程度の地震が発生した割合は1~2割ある」として、揺れの強かった地域に対し、注意を呼びかけています。

令和3年2月13日23時08分頃の福島県沖の地震について
-「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」について(第89報)-

(気象庁|報道発表資料)

避難

避難所では以下のような感染対策が取られます。

・健康状態の確認
・リスクに応じた滞在場所の振り分け
・避難者同士の距離の確保
・定期的な換気
・共用部の清掃


災害発生時における新型コロナウイルス感染対策
(厚生労働省)

危険を感じたら、ためらわずに避難してください。避難所は人数の制限や増設が行われる場合があります。避難する前に自治体のWebサイトなどで確認しましょう。余裕があれば、非常用持ち出し袋に加えて、マスクや消毒液、体温計を持って行きましょう。

安全な場所にいる場合はそこにとどまってください。避難所だけでなく、親戚や知人の家への避難も選択肢の一つです。

災害情報

災害情報は防災無線やラジオ、テレビで確認しましょう。ラジオはスマートフォンやパソコンでも聞けます。

NHKラジオ らじる★らじる

radiko | インターネットでラジオが聴ける

災害時は、NHKが総合テレビをインターネットで同時配信します。

障害のある方

障害のある方やその支援者向けの情報をNHKがまとめています。

災害時障害者のためのサイト
(NHK)

外国語話者の方

気象庁は防災情報を、14の言語で発信しています。

気象庁多言語ページ(Multilingual Information on Disaster Mitigation)
(気象庁)

NHKはやさしい日本語を含む20の言語で、災害や新型コロナウイルスに関する情報を発信しています。

Multilingual EMERGENCY Updates 外国のことばによる災害・コロナの情報
(NHK World -Japan)

防災情報

東京都が、都内の全家庭宛てに配布した、防災ブック「東京防災」が無料でダウンロードできます。

防災ブック「東京防災」
(東京都防災ホームページ)

あなたの困りごとをお聞かせください

日々の困りごとや感じていること、相談したいこと、吐き出したいことなどを、お気軽に、下記のアンケートフォームから書き込んでください。
投稿いただきました内容は、今後の活動の参考にさせていただきます。

さまざまなクライシスにおける困り事・必要なサポートに関するアンケート